
▼開催概要
名称 新春けもケット9 ジャンル 動物・獣人・ドラゴン・マスコット・版権・創作を含むケモノオンリーイベント 開催日 2023年1月 22日(日)12:30~17:00
(開催時間に変更が生じる可能性があります。予めご了承下さい)会場 TRC 東京流通センター 主催 けもケット実行委員会(スカイパレット)
▼新春けもケット9 チケットセット事前販売について
【9/5 更新】
一般参加者のご入場には事前販売にて入場チケットセット用紙をご購入頂く必要があります。
当日販売分のご用意はありませんのでご注意下さい。
また、入場チケットセット用紙には「入場チケット」「連絡先情報記入用紙」「カタログ引換券」が切り離せる形で印刷されています。
入場チケットセット用紙の販売は【 1月4日 21時 】よりアリスブックス様での販売を予定しております。
【アリスブックス 新春けもケット9 入場チケットセット販売ページ】
![]()
サイズ B5 価格 1500円 ※委託手数料分が上乗せされます
▲アリスブックス様
※アリスブックス様でのカタログ販売期間は
2023年 1月 4日(水) 21:00から
1月18日(水) 午前11:00までです。※上記通販サイト様以外での事前販売はありません。
各チケットの詳細について
入場チケット: 対応する入れ替え回のご入場・再入場に使用致します。 個人情報記入用紙: 最初にご入場頂く際にご提出頂きます。ご来場前にご記入をお願い致します。
カタログ引換券: 入場時に新春けもケット9のカタログと引き換える事ができます。
その他、ご参加頂くにあたり必要な事項が記載してありますのでお手元に届き次第ご確認をお願い致します。
カタログについて上記に記載の通り、今開催では引換券による引換でカタログをご入手頂く形となります。
当日までの注意事項の確認やサークルチェックに関しましてはチケットセット購入者向けにカタログ本文PDFを公開する予定となりますのでそちらをご活用下さい。
また、入場チケットセット用紙をご購入頂いたにも関わらずご来場ができない場合、次回開催のけもケットでも引換が可能となります。(それ以降は引換ができなくなりますので予めご了承下さい)
▼けもケット12カタログ引換券について
けもケット12チケットセット付属のカタログ引換券をお持ちの方は当日、けもケット12カタログと引換が可能です。(引換券はカタログとの引換のみ利用できます。ご入場には新春けもケット9の入場チケットが必要となりますので予めご了承下さい)
▼新春けもケット9への参加について
![]() |
今開催では新型コロナウィルス感染症対策として入れ替え制による入場者数のコントロールを実施します。 (緊急事態宣言下での催事開催の指針に基づき、常に会場収容人数の50%以下を保ちます) そのため、入場に必要なチケットセットは委託書店による通信販売により事前にご入手頂く必要があります。当日の販売は現在予定しておりませんので予めご了承下さい。 新型コロナウィルス感染症対策としての入場者数コントロールの為、皆様のご協力をお願い致します。 | ||||||||
![]() |
展示会開催ガイドラインに基づき、参加の際には連絡先情報を提出して頂く必要があります。
ご入場の際にはチケットセットにあります「連絡先情報記入用紙」に必要事項をご記入の上、ご提出頂く必要があります。また、会場には記入台の用意はありませんので事前にご記入の上ご来場下さい。
(登録頂いた個人情報は感染症対策としての追跡の必要が生じた場合のみ使用します。また、取得した個人情報はイベント終了から約一ヶ月で破棄致します) | ||||||||
![]() |
入場時に用意する手指消毒剤はアルコール消毒液を使用します。 アルコール消毒液の使用に問題がある方は参加をお控え下さい。 | ||||||||
![]() |
下記に該当する方は当日の入場をお断り致します。予めご了承下さい。
| ||||||||
![]() |
下記に該当する方は健康状態に十分ご留意頂き、感染時のリスクに応じて参加自粛もご検討して下さい。![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||
![]() |
今開催では建物内でのマスク着用を必須とします。フェイスシールド、またはマウスシールドのみでは入場出来ません。 また、マスクは一般的な不織布マスクのみを可とし布製・ウレタン製を含めその他のマスクは入場不可とさせて頂きますので予めご了承下さい。 | ||||||||
![]() |
不織布マスクの着用状態をスタッフが視認できるよう、不織布マスクの上からの布製マスク、及びウレタンマスクの二重がけをご遠慮頂ますようお願い致します。 (重ねがけによる感染防止対策をご希望の場合は不織布マスクの二重がけをお願い致します) | ||||||||
![]() |
建物内での飲食は禁止です。 飲料補給をする際は外(トラックヤード)でお願いします。 また、定期的なアルコールでの手指の消毒、手洗いにご協力下さい。 | ||||||||
![]() |
けもケットは交流が大きな目的ではありますが、今開催につきましてはスペース前でのやり取りや会話は手短にお願い致します。 | ||||||||
![]() |
感染防止の観点から、参加前の三密行動はできるだけお控え頂ますようお願い致します。 また、お帰りの際は速やかにご帰宅頂ますようお願い致します。 | ||||||||
![]() |
天災・会場被災・事故などの不可抗力、及び政府・自治体・諸官庁による中止要請や命令、感染症拡大の影響により実行委員会にてやむを得ず中止と判断した場合につきましてはカタログ購入代の返金が出来ない場合があります。予めご了承下さい。 (中止の場合、購入された方へ向け可能な限りの対策が行えるよう努めますが準備費用の影響、膨大な事務処理となる事を鑑み、返金ではなく次回開催時に可能な範囲での割引優遇等の措置となる予定になりますので合わせてのご了承をお願い致します) |
▼入れ替えタイムテーブルについて
【2022年 12月 27日更新】
今開催の入れ替えは3回開催です。
![]() |
タイムテーブルは下の画像をご確認下さい。 ご自身のチケット記載のブロック(A~C)が画像にあります各来場時間、入場時間に対応しておりますのでご確認下さい。 ※来場時間内にお越し頂けない場合は最後尾にお並び頂きますので予めご了承下さい。 ![]() ※入場チケット記載のブロックに対応する入場回の確認はチケットセット記載のURL、QRコードのリンク先のタイムテーブルをご確認下さい。 ※集合時間内にお越し頂けない場合は最後尾にお並び頂きますので予めご了承下さい。 |
▼年齢確認・成年向け作品の取り扱いについて
運営による年齢確認は実施しません。
詳しくは 【年齢確認についてのガイドライン】をお読み下さい。
成人向け作品の閲覧・購入を予定されている方はこれまでの開催と同様に
年齢確認が可能な書類をお持ちになって下さい。
▼一般参加者向けイベントタイムテーブル
12:30 新春けもケット9 開催 17:00 新春けもケット9 開催 終了 17:30 一般参加者完全撤収
各入れ替え時の集合時間、及び各回開催スケジュールについてはチケットセット記載のURL、及びQRコードのリンク先をご確認下さい。
▼当日の注意事項
会場建物内のコンビニにて両替目的での買い物はご遠慮ください。
お買い物に使用する硬貨は事前のご用意をお願い致します。
実行委員会による駐車場のご用意はありません。ご来場は基本、公共交通機関をご利用ください。
最寄りの駅である東京モノレール 流通センター駅前、および会場敷地内での 待ち合わせはご遠慮ください。待ち合わせは現地到着前に行って頂ますようお願い致します。
会場内での座り込み、集合、たむろする、騒ぐ等の迷惑行為は禁止です。
また、会場外におきましても集合、たむろする、騒ぐ等の迷惑行為は禁止とさせて頂きます。
お守り頂けない場合はイベントの即時中止、今後の会場貸出禁止も考えられます。
絶対に行わないでください。
混雑時の通路上でのカバンの整理、電子機器を取り出しての作業等は禁止とさせて頂きます。
一般参加の方は入場の際に各入れ替え回に対応した入場チケットが必須になります。入場の際は必ず入口スタッフへチケットが見えるよう提示してください。
また、紛失した場合はご入場頂く事が出来ませんのでご注意ください。
カタログにはイベントに参加されるにあたっての注意事項が記載されています。
参加をされる際には必ず事前に注意事項を良くお読み下さい。
立入禁止、開放禁止、撮影禁止など実行委員会が用意する注意書きの指示には必ず従って下さい。
会場内への危険物持ち込みは禁止です。
建物内での飲食は禁止になります。(飲食店内を除く)
ご飲食はトラックヤードを含む建物の外でお願い致します。
飲酒は全面禁止です。(酒気帯びの場合も参加をお断り致します)
また、喫煙は外の喫煙所でのみ可能です。建物内の喫煙所は閉鎖されており利用出来ません。
会場内での付け耳、尻尾などの装飾品(アクセサリー)着用は可としますが他の参加者への迷惑になるとスタッフが判断した場合は速やかに取り外しをお願い致します。
また、新型コロナウィルス感染症対策として不織布マスクの着用は必須となりますが、顔が確認できない着ぐるみのヘッドや目だし帽などの着用は禁止とさせて頂きます。(不織布マスク+透明のフェイスシールドの使用は可となります)
装飾品着用は会場内のみ可とします。来場時や撤収後の着用はご遠慮下さい。
一般参加者の会場内頒布は禁止とさせて頂きます。
転売目的の入場、購入は禁止です。発覚した場合は退場の上で今後のご参加をお断り致します。
新型コロナウィルス感染症対策の一環として、今開催では一般参加者のゴミのお引き受けは行なえません。
全てお持ち帰り頂ますようお願い致します。
落とし物をした、または見つけられた場合は本部窓口にご連絡下さい。
開催後は公式ページのお問い合わせフォームよりお願い致します。
(落とし主が現われない場合、開催終了から一週間程度で当該窓口にて処分致します)
また、新型コロナウィルス感染症対策の一環として、落とし物の確認にはイベント終了後から一週間程度のお時間を頂く場合があります。
お問い合わせ頂きましても即座の対応は出来ない場合がありますので予めご了承下さい。
貴重品の管理は、全て参加者それぞれの管理の下で行ってください。
参加者間で発生したトラブルはイベント会場の内外に関わらず当事者同士にて解決をお願い致します。
ただし、会場内で迷惑となる行為を受けた場合や、その様な行為を見かけた場合はお近くのスタッフまでお伝え下さい。
イベント会場で起きた盗難、事故等は責任を負いかねます。各自自己管理を徹底してください。
備品や設備を破損した場合は実費にて弁償・修理をおこなって頂きますのでご了承ください。
気分の悪くなった場合、または軽い怪我をされた方はスタッフにお申し出ください。
会場設備を利用しての充電や電力使用は禁止となります。
お買い物の際のお願いについて
頒布・販売物を購入される際は、自発的に前に詰めて2列に並ぶようお願い致します。
今開催はスペース間に余裕がありますが、列に並ぶ際や、本の内容確認等する際はお隣のスペースにはみださないようお願い致します。
また、並ぶ際には前後左右との距離を空けてお並び下さい。前後は「前ならえ+拳1つ分程度」、左右は「サークルスペース幅の90cm程度」は空けて頂ますようようご協力をお願いします)
成人向け作品を購入・閲覧される際、サークル側より年齢確認を求められた場合は速やかに
年齢確認が可能な書類のご提示をお願い致します。
作品の内容を確認する際は「見せてください」など、サークルさんに一声かけましょう。
購入時、サークルさんの頒布物の上に荷物やお金を置くのはマナー違反です。
作品購入の際は、なるべく細かい金額を用意して1万円などの大きな金額を使う場合は
おつりの用意があるかを確認しましょう。
サークルスペースの前でたむろしないでください。
緊急時について
イベント会期中はスタッフの指示に必ず従って下さい。 皆様のご理解・ご協力をお願い致します。災害時はその場を動かずに、スタッフ・場内アナウンスの指示、誘導に従ってください。
事故、アクシデントがありましたら、すぐにお近くのスタッフへ連絡をお願いします。
消防(119)警察(110)などへの連絡は、実行委員会側から行います。
それらの連絡は絶対に個別に行わないで下さい。